きかっけ
13年前くらいにtakaiwa.netのドメインを取得し、Bloggerにて独自ドメインを設定してブログを書いていた。250記事くらい備忘録とか、身の回りのことを書いていたが、ここ最近は全然更新していない。最近また備忘録を残したいと思い再開したくなった。
再開するにあたり、デザインのカスタマイズに時間をかけたくないのと、フィードバックを得やすいことを考えてはてなブログを検討してみた。Bloggerではデザインのカスタマイズの自由度は高いが気に入った見た目にするため1日使うこともあった。昔、はてなブログを少し使ってみた際に記事が書きやすかった印象がある。しかしながら、このドメインを引き継ぐことを考えた場合、はてなブログでは有料版で利用する必要がある。Bloggerでは全て無料で行えていたことを考えると、なかなか踏み出せないでいたが、試しに1年くらいはやってみようと移行してみた。
過去の記事については、もう古くなっていることや、そんなに大したことを書いてないのもあり、記事は移行せず新しく始めてみることにする。
記事の書き方
最近Googleドキュメントを使う機会が多いのだが、誤字脱字の多い私としては自動で文章を校正してくれるのがありがたい。どうやらGoogleドキュメントでマークダウンも使えるようだ。ちょっと試した感じでは画像入りのGoogleドキュメントからはてなブログへ貼り付けはできないようだが、Googleドキュメントで下書きをして、はてなブログに投稿するのが効率的な気がする。
何を書くか
主に下記の内容になるのではないかと思う。
- 読書感想文
- サイクリング
- フィリピン滞在
- プログラミング