スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

9月, 2015の投稿を表示しています

Google Playアプリ内課金実装でつまづいたメモ

恐れ多くもへっぽこアプリへ課金で広告解除等の実装しようと思っております。既に4月頃リリースした アプリ にはうまく実装できていたのですが、今度バージョンアップのリリースしようと思っている アプリ へは一筋縄にいかなかったので、つまづいた点などをメモしておきたいと思います。初めて実装する場合は、クレジットカードの番号とか銀行の口座番号とか入力が必要だったと思いますがその辺りの手順は割愛します。

Applicationを参照するActivity起動のテストをしたい。あるいは、Activityの結合テスト

Applicationとはandroid.app.Applicationのことで、これを継承したクラスをマニフェストに定義しておくと、Activity内でgetApplication()で取得できます。 Activity1でApplicationを継承したクラス内のフィールドに値をセットして、Activity2でその値を参照するといったことができます。Applicationはアプリが起動している間は保持されるので、いろいろ使えるわけですが、その値を利用して、Activity起動時に分岐するような処理を入れている場合のテストを考えます。

【解決しました】Sony Smart Watch 3が使い始められない!!

スマートウォッチのアプリを作ってみようとAmazonでSony Smart Watch 3を購入しました。Sony Smart Watch 3を選んだ理由は、GPSが付いておりRunkeeperというランニングを記録するアプリを単体でスマートウォッチ上で動かせるという 記事 を見たからです。 結論から言うとまだ使い始められてませんし、解決策もわかりません。 とりあえず試してみた事などをダラダラ書いておきます。進展があり次第追記します。 2015/09/24:使えるようになりました。下の方に追記しています。 まず、スマートウォッチにUSBのコネクタを繋げて30分充電。次にセットアップ作業に取りかかりました。Android 4.3以上のスマートフォン/タブレットが必要とのことで、2012年版Nexus 7にAndroid 5.1.1が入ってるので、これにGoogle PlayからAndroid Wearをインストール。Android Wearを起動してスマートウォッチとBluetoothでペアリングすると、ダウンロード処理が開始されました。 時間かかりそうだったので、しばらくしてから見てみるとエラーダイアログが表示されてしまいました。エラーダイアログは以下の3つ。 問題が発生したため、Google Play開発者サービスを終了します。 問題が発生したため、Android Wearを終了します。 問題が発生したため、プロセス「com.google.process.gapps」を終了します。

windowsからGAE/GoでHello world

環境 OS : Win 7 64bit Go : go1.5.1.windows-amd64.msi Google App Engine SDK : go_appengine_sdk_windows_amd64-1.9.26.zip Python : python-2.7.4

不定期な予定を簡単に投稿するアプリ Pattern Calendar 1.1をリリースしました

このアプリは3年前くらいに僕が初めてGoogle Playへリリースしたアプリなのですが、当時作り方がまだ未熟だったので修正しないで作り直しました。