Twitter
Youtube
Twitter
Youtube
takaiwa.net
Golang、Windows、トレーニング、ラグビー観戦、食べ歩きなどの日記
2015/04/19
画面の軽量化、ウィジェット、広告OFFなど対応したToDo Picker 1.2.1をリリースしました
Posted by
takaiwa29
on
2015/04/19
android
,
Evernote
,
リリース
0 件のコメント
概要
以下について対応したToDo Picker バージョン1.2.1をリリースしました。
画面の軽量化
ホーム画面にノートのショートカットを作成できるウィジェット機能を実装
広告OFFオプションの追加(設定画面よりアプリ内課金が必要)
その他バグ修正
Share
Share
Tweet
Share
登録:
投稿 ( Atom )
このブログを検索
人気の記事
GolangでWindows GUIアプリケーション
GUIアプリ作成の前提 社内ツールとしてexeで配布 開発環境はGoLandを使う 社内ツールとしてexeを配布ということであれば、Visual StudioでC#による開発だと思います。しかしながら、Go言語を習得したいのと、GoLandの補完機能が便利で、Android St...
透明板を雑にカットして二重窓をDIY
なんで雑にカットかと申しますと、大して道具を持ってない素人が透明板をカットしようと思うと、どう頑張ってもクオリティの低い仕上がりになってしまうわけでして.... 経緯 古い家に住んでるんですけども、東向きの窓で、朝は朝日が入ってきて今の時期エアコンなんかを点けてる...
Eclipseの高速化メモ
Eclipseが重いと一言に言っても、いろいろな工程での話があると思いますが、過去記事のなども含めてこの記事にピックアップしておきたいと思います。以下はWindows環境での話です。
Eclipseで一通り基本的なGitを使ってみる
備忘録的にまとめておきたいと思います。おかしな点があればご指摘いただければ幸いです。 目次 環境 プロジェクト作成~初コミットまで コミットの履歴&差分を見る 元に戻す ブランチについて ブランチを作成してみる ブランチを統合するには マージする ...
Androidのlogcatを自動で保存させたい
Eclipseのlogcatビューは、いらないログはすぐ消してしまうので、さっきのログをもう一度見たいという時に、どこかに残ってないかなと思うことが時々あります。 環境 OS:Windows 7 Android SDKに入ってるやつ:Android ADB Sh...
ブログ アーカイブ
►
2020
(9)
►
7月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(3)
►
1月
(4)
►
2019
(1)
►
12月
(1)
►
2018
(1)
►
9月
(1)
►
2017
(3)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2016
(26)
►
11月
(1)
►
8月
(1)
►
6月
(9)
►
5月
(4)
►
4月
(5)
►
3月
(4)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
▼
2015
(27)
►
12月
(5)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(5)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
5月
(8)
▼
4月
(1)
画面の軽量化、ウィジェット、広告OFFなど対応したToDo Picker 1.2.1をリリースしました
►
2月
(2)
►
1月
(2)
►
2014
(27)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
10月
(2)
►
9月
(3)
►
6月
(2)
►
4月
(2)
►
3月
(2)
►
2月
(3)
►
1月
(11)
►
2013
(48)
►
12月
(4)
►
11月
(5)
►
10月
(3)
►
9月
(8)
►
8月
(1)
►
6月
(11)
►
5月
(2)
►
4月
(2)
►
3月
(3)
►
2月
(4)
►
1月
(5)
►
2012
(47)
►
12月
(10)
►
11月
(5)
►
10月
(18)
►
7月
(4)
►
6月
(2)
►
3月
(1)
►
2月
(3)
►
1月
(4)
►
2011
(25)
►
12月
(4)
►
11月
(2)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(9)
►
6月
(2)
►
5月
(3)
►
4月
(2)
►
2010
(1)
►
9月
(1)
takaiwa.net. Powered by
Blogger
.
自己紹介
Bass musicとランニングまたは小径自転車で脳汁を分泌している猫のしもべです