EvernoteのWindowsクライアントやAndroidの公式Evernoteアプリでもそうなんですが、 せっかくToDoなどに使えるチェックボックスがあるのに押しづらい... またはチェックが付いてるのかどうか見づらい... そもそもチェックボックス入ってるノートどこへやったっけ.... みたいな亊になってほぼ有効に活用されないチェックボックスさん。 iPhoneにはEvernoteのToDoに特化したアプリがあるようですが、Androidには見当たらなかったで、作ってみました。 ポイントは、 Evernoteと連携してToDo(チェックボックス)の抽出・作成・削除ができる ToDo名はチェックボックス右の文字(詳しい仕様は ToDo Pickerヘルプ ) 絞り込み表示ができる。(チェック未/済またはノートブックやタグで) 弱点は、 アプリ公開直前に不具合が出たので画面を固定にしてしまった(ToDo一覧の画面だけ) リストを多く表示すると動作が鈍くなる ノートを検索できない あとは、割りと素直にエラーメッセージを出すので、回線が不安定な場所では、エラーメッセージが何度も表示されるかもしれません。 Android 4系だとリストの幅が狭くて若干チェックを押しづらいかもしれませんが、幅を変えずに標準のまま使っています。それを緩和するようなテーマを入れて切り替えるように作ろうとしましいたが、今回は盛り込みませんでした。 不具合のご報告やご意見ご感想お待ちしておりますヽ(´ー`)ノ ・ ToDo Pciker ヘルプページ 追記:2013/03/20 ---- 今後の対応について 今は別のEvernote連携アプリを作っているので、それが一段落したら画面固定の解除。あと、自分で使ってて使い辛いなと思ったのは、アプリ起動時にまっさらな画面からリロードするのが煩わしい。1日に何度もリロードする必要なくて、だいたい1つ2つのToDoで1日終わって翌日作成する感じなので、キャッシュしておきたい。でもそうすると、いろいろ解決すべき問題が....
ロードバイク、プログラミング、Windows、ラグビー観戦、食べ歩きなどの日記