中継されてたステージは
この日はB2BのDJが多かったように思います。ここでは3名ですね。ロンドンを拠点に活動しているDJのようです。
SoundCloud
SoundCloud
SoundCloud
ところで、当たり前のようにDJ Snakeは中継されるものと思ってましたが、中継のリストに入ってませんでした....。
アディダスのロゴマークにalisonと書かれた板持ってた人がいましたが、この日はアディダスではありませんでした。
SoundCloud
SoundCloud
SkrillexやTiestoが出てきてびっくりしました。どんな状況だったかはこちら↓
SoundCloud
EDCラスベガスへ行く機会があれば、好きなDJ以外はBASSPODで重低音に酔いしれたいです。
LIVEストリーミング配信はTwitterの#EDC20と#EDCLVのコメントを追いながら視聴してました。Ultra Music Festivalと比べるとハッシュタグが統一されてなくて高速にタイムラインが流れることもありませんでしたが、Youtubeのチャット欄が高速に流れてました。こちらは結構ネガティブなコメントが流れたりしてました。マイナーなDJになるとサムズダウンとかzzzzとか早く次の○○にしろとか。
今まで視聴したLIVEストリーミング配信の中では一番音質が良かったので、一人一人の中継が短いのは残念だったのですが、ある種いろんなDJを知れて良かったのかもしれません。ほんと高音質で中継してくださってありがとうございました。
- KINETICFIELD
- COSMICMEADOW
- CIRCUITGROUNDS
- BASSPOD
Swinging into Night 3! 🎡 🌼 🌅 #EDC20 pic.twitter.com/ITphVuFQJI— EDC (@EDC_LasVegas) June 20, 2016
BASSPODステージ勢
この日加わったBASSPODステージの中継は当初の予想通り低音の効いた音で最高でした。視聴できたDJについて以下にメモしておきます。
Kasra B2B Mefjus
アップテンポな曲がかかっていて良かったのですが、なかなかどこが中継されているのかわかりませんでした。バタバタしたのでゆっくり曲を探してみたいと思います。- Kasra(SoundCloud)
- Mefjus(SoundCloud)
Culture Shock B2B Delta Heavy B2B Dimension
中継がBASSPODステージに変わると安定してアドレナリンがでます。ちなみに、音楽用語のB2Bは音楽用語:バックトゥバック(B2B) | AMP - 新しい音楽と出会える情報サイト
複数のDJが1曲ないし数曲ずつ交互にプレイするDJスタイル。他者がプレイした曲を受けて選曲するため、思わぬ発想の広がりやハプニングなど、単独プレイにはない面白さが生まれる。2000年代以降はバックトゥバックを前提としたDJチームも多数生まれた。
この日はB2BのDJが多かったように思います。ここでは3名ですね。ロンドンを拠点に活動しているDJのようです。
SoundCloud
Loudpvck
DJ Snakeが2016年のUltra Music Festival マイアミでやったような選曲でとても良かったです。でも、中継終わるの早くて残念。中継が終わって他の中継が始まるのなら仕方ないと思うんですけど、なんかつなぎの映像みたいなのが続くと、それならもっとLoudpvckお願いしますと思った次第です。SoundCloud
Zomboy
本日一番注目していたDJですがLive映像はお初にお目にかかります。Ultra Music Festival マイアミでDJ Snakeが序盤にZomboyの曲を使っており、それに魅了されたのですが期待通りやばかったです。こちらも中継15分で短すぎる!!!OMG !!!!!! ZOMBOY IS FKN GREAT BASS HOLY SHIT !!!!!!!!!!!!!!!! #EDCLV2016 #EDCLV— hentai weed man (@toomuchjerkoff) June 20, 2016
SoundCloud
ところで、当たり前のようにDJ Snakeは中継されるものと思ってましたが、中継のリストに入ってませんでした....。
Tune in to the Night 3 livestream! Live 11:30pm-8:30am ET on Facebook & YouTube, presented by @SmirnoffUS. 🎥🌼 #EDC20 pic.twitter.com/9fYuHeglsa— EDC (@EDC_LasVegas) June 20, 2016
以下その他のステージについて
Alison Wonderland
YoutubeにアップされてるLIVEの音質がイマイチで良さがわかってなかったのですが、盛り上がる曲でした。短い中継ではどういうDJかよく分からなかったので、もっとLiveを見てみたいです。アディダスのロゴマークにalisonと書かれた板持ってた人がいましたが、この日はアディダスではありませんでした。
SoundCloud
Joyryde
この流れだと今日の注目はKINETICFIELDステージとBASSPODステージだなと思ってたら、COSMICMEADOWステージのJoyrydeもなかなか良かったです。ただこの時ちょっと別用しててあまりしっかり聞けなかったのが悔やまれます。SoundCloud
Carnage
最近聞いてなかったのでお久しぶりという感じです。いかついサウンドとは裏腹に何か彼のキャラに惹かれるものがあります。今回のLive配信では高音域が効いてるのでヘッドフォンでCarnageの音は刺激が強すぎて適切なボリュームに調整しなければなりませんでした。そんな中こちらの低音が効いた曲がかかると鳥肌が立ちました。Marshmello
— marshmello (@marshmellomusic) June 20, 2016
SkrillexやTiestoが出てきてびっくりしました。どんな状況だったかはこちら↓
Marshmello EDCまとめ— ボンベイボム×ジャングルテラー (@soinlove) June 20, 2016
・横にもう1体のMarshmelloが現れる→Skrillexでした
・新たにもう1体のMarshmelloが現れる→Martin Garrixでした
・Marshmelloがヘルメットとる→Tiestoでした
(でも声は別人に聞こえた)
— kanistツอยากเจอแฟร้ง (@_knx96) June 20, 2016SoundCloud
Yellow Claw
こちらも良かったので今度曲などを探してみたいと思います。中継の公式音声でYellowまざぁふぁっきんClawとか言ってて、え!?公式がそんな言い方するの?と戸惑いました。SoundCloud
まとめ
BASSPODステージ最高という日でした。改めて僕はEDMが好きとは言っても、世界的に人気のあるオランダ系のDJの音よりDubstepとか低音の効いたリズミカルな音が好きだということがわかりました。なのでコメント欄が盛り上がってる時にちょっと寂しかったりしますが。EDCラスベガスへ行く機会があれば、好きなDJ以外はBASSPODで重低音に酔いしれたいです。
LIVEストリーミング配信はTwitterの#EDC20と#EDCLVのコメントを追いながら視聴してました。Ultra Music Festivalと比べるとハッシュタグが統一されてなくて高速にタイムラインが流れることもありませんでしたが、Youtubeのチャット欄が高速に流れてました。こちらは結構ネガティブなコメントが流れたりしてました。マイナーなDJになるとサムズダウンとかzzzzとか早く次の○○にしろとか。
今まで視聴したLIVEストリーミング配信の中では一番音質が良かったので、一人一人の中継が短いのは残念だったのですが、ある種いろんなDJを知れて良かったのかもしれません。ほんと高音質で中継してくださってありがとうございました。
Thank you for an unbelievable 20 year celebration! It would not have been the same without YOU! ⚡️🌼🎪 #EDC20 pic.twitter.com/1yjxM27aqM— EDC (@EDC_LasVegas) June 20, 2016
コメント
コメントを投稿