初フルマラソンまで
あと5日(((( ;゚д゚)))アワワワワ
試走会に参加
4月2日夜
何気なく香住ジオパークフルマラソン大会のFacebookを見ていたら、兵庫北・香美町、香住のマラソン大会、明日試走会をやります。香住ジオパークフルマラソン大会事務局から、明日、4/3(日)は、フルマラソンのコースを使った試走会を行います。飛び入り参加も大歓迎、冷やかしも大歓迎致します。・時間、午前...
香住ジオパークフルマラソン大会さんの投稿 2016年4月2日
「飛び入り参加も大歓迎、冷やかしも大歓迎致します。」
え!試走会参加しちゃっていいのかな!?!?初フルマラソンはどんなコースか知りたかったので、またとない機会!ということで、勢いで行ってしまいました。
4月3日
夜にテンション上がってしまってあまり眠れず、早めに着いてしまった港は漁業関係の方しかいませんでした( ・д⊂ヽ゛不安になりながら待ってると走りそうな人集まってきました。その後、記念写真撮影して、お土産まで頂いてしまったm(_ _)m
給水もあってありがてぇと思いながら、最初は余裕もあって綺麗な景色などを撮ってたんですけど、
スマホを手に持って走ってたらレンズが曇ってしまった
あれ?いつもの調子と違う。次第に余裕がなくなっていきました。今までマラソンの練習は完走向けメニューとサブ4向けメニューの中間くらいをやってるつもりだったので、完走はできるだろうと思ってました。しかし、割りと早めからキツイ。
そして、アップダウンのコース!海沿いだからと高低差をなめてましたm(_ _)m マラソン完走を意識して平坦で距離を稼ぐ練習ばかりしてたのが良くなかったかも....。結構練習したたつもりだったのでショックでした。
途中からへばってると、励ましていただきながら一緒に走ってくださりゴールまでたどり着けました。
これはちょっと完走すら危うくなってきた.....。
香住ジオパークフルマラソン大会さんの投稿 2016年4月2日
飛び入りを温かく迎えてくださったスタッフの方々や一緒に走ってくださった皆様ありがとうございました。
残り3週間
やばい。完全に練習が足りない。ということで、アップダウンに耐えられる足と暑さに慣れることが必要。練習メニュー的には試走会の日がハードな練習をしていい期限で、それ以降は疲れを残さないように過ごす日。なので、早く坂道の練習をしたいのだけど、試走会でのダメージが大きくて坂道は足が痛くて走れませんでした。坂道の練習を開始できたのが5日後....。7日後にこれが最後だと思い坂道キツめのやつを。試走会と同じくらいトータルクライム行ってやろうと23kmほどランニング
と思ったら足りてない....。でも、足が止まることもなかったのでちょっと手応えを感じました。
その後は、距離を落としめに走ったり、筋トレも負荷控え目で練習。時々坂道5km等をやっております。
https://calendar.google.com/calendar/embed?src=u4igja22tp1qni3tqlkv46ctkc%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo
マラソンのペース
タイムは上りは9分くらいで、下りは7分台で(6分台で走れるけどフルマラソンはペースを落とした方がいいかと)。全体平均8分強くらいで走れれば完走できる予想です。※制限時間6時間は8分30秒/kmあたりがデッドライン
そう言えば、試走会で1つわかったことに「休むと結構足が回復する」ということ。一気に走ろうとせずに、とりあえず20~25kmは難なく走れるので、そこから5km刻みくらいで休憩しながら完走を目指すのがいいのかもしれませんね..。
4月19日(残り5日)
今のところ、練習が思ったように運んでいます。それと、試走会の時は練習疲れが残ってる感じがあったので、このまま行けば完走できそうな気配もあります。試走会に参加させていただいたおかげで残り3週間
追記
こんな調子でデッドライン(関門時間)超えないよう走りますかね
コメント
コメントを投稿