スマートウォッチのアプリを作ってみようとAmazonでSony Smart Watch 3を購入しました。Sony Smart Watch 3を選んだ理由は、GPSが付いておりRunkeeperというランニングを記録するアプリを単体でスマートウォッチ上で動かせるという記事を見たからです。
結論から言うとまだ使い始められてませんし、解決策もわかりません。とりあえず試してみた事などをダラダラ書いておきます。進展があり次第追記します。
2015/09/24:使えるようになりました。下の方に追記しています。
まず、スマートウォッチにUSBのコネクタを繋げて30分充電。次にセットアップ作業に取りかかりました。Android 4.3以上のスマートフォン/タブレットが必要とのことで、2012年版Nexus 7にAndroid 5.1.1が入ってるので、これにGoogle PlayからAndroid Wearをインストール。Android Wearを起動してスマートウォッチとBluetoothでペアリングすると、ダウンロード処理が開始されました。
時間かかりそうだったので、しばらくしてから見てみるとエラーダイアログが表示されてしまいました。エラーダイアログは以下の3つ。
いずれのOKを押しても、「もうすぐ完了します...」という画面が表示されて、またエラーダイアログが出る無限ループです。
電源キーを長く押すと強制終了できるので、強制終了させて電源をいれてみても変わらず。Android Wearの方を見るとペアリングが切れてました。そして、この状態に入るとタブレット側からはスマートウォッチのBluetoothを検出できなくなっており、
スマートウォッチからBluetoothを復帰させる操作がわかりません。
ここで、スマートウォッチの電源キーを2秒間押すと設定メニューが出るようで、「端末をリセットする」を選択してスマートウォッチを再起動させると、セットアップ作業を最初から行えるようです。
Irish fans in Cardiff go crazy for Japanese win against South Africa
2015/09/24:使えるようになりました。下の方に追記しています。
まず、スマートウォッチにUSBのコネクタを繋げて30分充電。次にセットアップ作業に取りかかりました。Android 4.3以上のスマートフォン/タブレットが必要とのことで、2012年版Nexus 7にAndroid 5.1.1が入ってるので、これにGoogle PlayからAndroid Wearをインストール。Android Wearを起動してスマートウォッチとBluetoothでペアリングすると、ダウンロード処理が開始されました。
時間かかりそうだったので、しばらくしてから見てみるとエラーダイアログが表示されてしまいました。エラーダイアログは以下の3つ。
- 問題が発生したため、Google Play開発者サービスを終了します。
- 問題が発生したため、Android Wearを終了します。
- 問題が発生したため、プロセス「com.google.process.gapps」を終了します。
いずれのOKを押しても、「もうすぐ完了します...」という画面が表示されて、またエラーダイアログが出る無限ループです。
電源キーを長く押すと強制終了できるので、強制終了させて電源をいれてみても変わらず。Android Wearの方を見るとペアリングが切れてました。そして、この状態に入るとタブレット側からはスマートウォッチのBluetoothを検出できなくなっており、
スマートウォッチからBluetoothを復帰させる操作がわかりません。
ここで、スマートウォッチの電源キーを2秒間押すと設定メニューが出るようで、「端末をリセットする」を選択してスマートウォッチを再起動させると、セットアップ作業を最初から行えるようです。
説明書
なのですが、この3つも表示されるエラーダイアログの影に隠れて設定メニューも表示されないと思ってしまい、打つ手がないとSonyのモバイルサポートに電話してみました。だいたい以下のようなお話でした。
- タブレット側のAndroid Wearを再インストールしてみてください
- ペアリングするスマートフォン/タブレットは動作確認機種をおすすめしています(Nexus 7は確認されていない機種)
- 電源キーを2秒押すと設定メニューが表示されリセットできます(ここでダイアログの裏に隠れてたことに気づく)
余談ですが ------------
3回くらい電話して(3回とも違うオペレータさん)試行錯誤してみましたが、感想としては人により僕の状況を理解しようとするギーク寄りな人とマニュアル以外はわからない人がいますね。とは言え、オペレータさんが電話だけでこの状況を分からないだろうと思いますし。
あと、Sony Smart Watch 3のサイトはCtrl + Fのショートカットをブロックしてるようで、動作確認機種をページ内検索するのに、ブラウザのメニューからページ内検索を選択する必要があります。面倒...
------------
結局、端末をリセットできても、ダウンロード中にペアリングが切れて、エラーダイアログが出てしまいます。
ここまで、スマートウォッチ側の問題かと思ってましたが、Nexus 7側のAndroid Wearが問題では?と視点を変えてみます。
アップデートが昨日じゃないか!(これを試してたのは19日)
レビュー欄は、
同じような症状の方がいらっしゃいますね。Nexus 7 でSony Smart Watch 3を使ってる人がいないかと検索したところ、過去に使えたというような記事も見つかったので、最近行われたAndroid Wearのアップデートでダメになった可能性が拭いきれません。
試しに、Nexus 7をパソコンに繋いでログを見てみました。ペアリングが切れたところで以下のようなExceptionが発生していました。
Permission Denialと表示されてますが、ちょっとわかりませんね。
スマートウォッチ側はどうかと言うと、パソコンで認識まではできましたが、adb devicesで見たところスマートウォッチはunauthorizedでログを見ることができませんでした....
ちなみに、Smart Watch 3を認識させるのはこちらの動画を参考にしました。ロシア語っぽい表示ですがわかります。
じゃあ、タブレット側のハードウェアの問題かと思い知人にスマホを借りて試してみましたが、同じでした。ちなみに、Android 4.4の305SHです。これも動作確認されていない機種でした...
打つ手がなくなりました....
時計としても使えません。今は置物としては飾られてます......。
どうしたらいいんだーー!!!!!
追記:2015/09/24
若干トラウマ気味だったのでスマートウォッチは目に付かないところに置いて、今やってるアプリのバージョンアップが終わった後に考えようと思ってましたが、この記事にコメントをいただき、解決できました。ありがとうございましたm(_ _)m
パソコンにSonyのPC コンパニオンというのをダウンロードしてパソコンとスマートウォッチをUSBで繋げばスマートウォッチの初期設定が行えるそうです。
さっそくやってみました。
PCコンパニオンをインストールし起動、「Support Zone」の開始ボタンをクリックし、「アクセサリのソフトウェアのアップデート」の開始ボタンをクリック。
スマートウォッチの電源を入れる際に長押しすると、USBの挿入画面になるようです。
無限ループ時の画面以外の画面!!
ここでUSBを挿すとWindowsがスマートウォッチを認識しようと処理が始まり、ドライバ探し待ちになるわけですが、Windowsはまだ処理をしているのにスマートウォッチが勝手に再起動してしまいデバイスが見つかりませんというようなエラーダイアログが表示されました。もう一度USBを指すだったかスマートウォッチの電源を入れ直すかをしたら認識してPCコンパニオンのアップデート処理へ移行できました。
初期設定が終わるとスマートウォッチがペアリングを求めてきます。(Sony Smart Watch 3の動作確認機種ではない)Nexus 7 のAndroid Wearを起動してペアリングしました。今度はGoogle Play側のアップデートが行われるようです。ペアリングが切断されるのではないかとヒヤヒヤしましたが、切断されることなく無事に終わりました!!
こんな気分です↓
とりあえず、Google Playからウォッチフェイスをダウンロードできたところまで試してみました。初期設定が終われば、Nexus 7とのペアリングも問題ないようです。
SonyのPC Companionでスマートウォッチを更新したら初期設定できました。
返信削除お持ちのパソコンにSony PC CompanionをダウンロードしてスマートウォッチをUSB接続してみてください。
初期設定できました。ありがとうございます。ありがとうございます。m(_ _)m m(_ _)m
削除ありがとうございます。Sonyのモバイルサポートに相談した際に、「動作確認できていない機種のため、申し訳ありません。(でも、それは買った側の責任でしょ)」と言われた際には、ヤフーオークションで早々に売るしかないと思っていました。
返信削除あきらめずに記載されている通りやりましたら、うまくいきました。本当にありがとうございました。
私も購入から10日間ほど無限ループにはまっていたのですがやっと抜け出せました。ありがとうございました。
返信削除取説にあったお客様ご相談センターからは「Google側のアップデートのせいでSony以外のウェアラブルにも同じ障害が出ています。Googleからアップデートが出るまで待つしかありません。」と言われました。
携帯もタブレットもSonyなのでPC Companionも入っていたのに、なぜ説明してくれなかったのでしょうかね。
これからは使い方の研究です。本当にありがとうございました!!
Smart Watch3が完全フリーズで困っていましたが、PC Companionで無事解決しました。
返信削除たいへん参考になりました。感謝します。
今日購入したのですがエラーが出て困っていました。
返信削除助かりました。ありがとうございました。
Xperia Z5をandroid 6にしたら、それまでつながっていたsmartwatch3と全然つながらなくなったので、このページも参考にしましたが、全然だめ。2ヶ月試行錯誤して、結局Sonyのsmart connectを無効(削除はできないため)にしたらつながるようになった。似たような経験の方はご参考まで。
返信削除私も何をやってもダメでしたが、smart connectを無効にしたところ、繋がりました。ありがとうございました。
削除私も何をやってもダメでしたが、smart connectを無効にしたところ、繋がりました。ありがとうございました。
削除検索してやってきました。困っていたことが解決しました、ありがとうございます。
返信削除感謝です。zenfone goで無事ペアリングできました。
返信削除昨日まで悪戦苦闘の末あきらめかけていました。
それにしてもソニーの対応はいかがなものかと思います。
同じような現象で更新失敗していましたが、解決しました。本当にありがとうございました。
返信削除