スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

1月, 2015の投稿を表示しています

androidのショートカットとウィジェットまわりのメモ

ショートカット作成 アプリ上の操作でショートカットを作成 Androidのサンプルソース com.example.android.apis.app.LauncherShortcuts のsetupShortcutメソッドが参考になると思います。 起動するActivitiyは shortcutIntent.setClassName(this, this.getClass().getName()); このコードは自分自身を起動するようにしてます。 何かキーと一緒に作成する場合は shortcutIntent.putExtra(EXTRA_KEY, "ApiDemos Provided This Shortcut"); の所に設定すればいいと思います。これを起動したActivityのonCreate()で String extra = intent.getStringExtra(EXTRA_KEY); のように取得できます。

Mockitoを使ってActivityの分岐のテスト

テスト内容 Webサービス等のAPIを使って、ログイン未ならログイン画面をログイン済みならホーム画面を表示するようなAndroidアプリを考えます。このアプリのユニットテストを行うにあたり、ログイン状態の取得やWebサービスへアクセスするなどの実際の処理は行わないで、仮の実装でログイン未を返す場合とログイン済みを返す場合のテストケースを作成して、画面が遷移するかを確認できるようにしたいと思います。 テストはActivityUnitTestCaseで行います。この時、画面遷移の分岐をonCreateでやるか、onStartでやるかで変ってくるので、その2つについてサンプルを作成しました。