写経すると良いって聞いて...
写経の対象
▶ Let's Play TDD #1: How Does This Thing Work, Again? - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=f3G7gu1IHws
最初のコード
失敗するようfail()を入れてる
fail()を消した
対象があるものとしてテストを記述
- まず_TestSomethingをリネーム→_SavingsAccountTest.java
- _SavingsAccountTest.java
- nothingメソッドにSavingAccount.javaというクラスがあるものとして記述しEclipseのコード補完でファイルを追加
- 100を預金(deposit)すると残高(balance)が100であることを確認
- SavingAccount.javaの微調整
- deposit()のパラメータ名変更
- balance()の戻り値の型をObject→int
- 中身はまだ実装しない
対象の中身を実装
- SavingAccount.java
- 預金された値を残高に渡せるようbalanceフィールドを追加
- 預金メソッド:balanceに追加
- 残高メソッド:balanceを返す
引き出しメソッドの追加
- _SavingsAccountTest.java
- nothing()をリネーム→depositAndWithdrawal()
- 100を預金→残高100になってることを確認
- 50引き出す→残高50になってることを確認
- コード補完でSavingAccountにwithdraw()メソッドを追加
引き出しメソッドの中身を記述
いきなり引き出すと負数になるテスト
- _SavingsAccountTest.java
- negativeBalanceIsJustFineテストを追加
- 預金しないで引き出す
- 残高が負数になっていること
おわり
ソースはGistの1ファイルに2ファイルAttachしてしまったので、ブログに貼り付けると常に2つ分表示されてしまいました。今度から1ファイル毎にAttachした方が見やすいかも....。でも、差分は2つの方が見やすいと思いますが。
あと、こんなやり方で続くのだろうか........。
Gist
Let's Play TDD #1: How Does This Thing Work, Again?の写経
https://gist.github.com/takaiwa/8396586
Gistの差分
Revisions · SavingAccount.java
https://gist.github.com/takaiwa/8396586/revisions
PR
0 件のコメント :
コメントを投稿