バージョン
- Version 4.79
フォント
デフォルトのが嫌だったので、Consolas + メイリオに。こちらを参考に・TeraTermで日本語が化ける件あれこれ - kamata-net.com
http://blog.kamata-net.com/archives/002729.html
若干日本語の幅の手持ち無沙汰感はアレですが。
自動ログイン
セキュリティ的なことを考えるとあまりよろしくないですが、セキュリティ的に問題ないものであれば、毎回のパスワードの入力から解放されるのでやっておきたいです。・Tera Termマクロ活用入門(1):各種ログインを自動化する 3ページ | SourceForge.JP Magazineここのttlファイルをttpmacro.exeで起動してやれば、自動ログインできるようになります。ショートカットなどのコマンド的にはこんな感じで起動します
http://sourceforge.jp/magazine/10/01/08/0825239/3
"C:\Program Files (x86)\teraterm\ttpmacro.exe" "/V" "C:\hoge\sub2login.ttl"
背景
見やすさで言えば黒のままが良いのですが、まあ黒一色も飽きてくるので気分転換に。上記リンクでも触れられてますが、設定→その他設定→表示タブ→半透明度
の値を200~220にすると雰囲気でます。僕はWindows7で壁紙をランダムにしているのですが、壁紙が白っぽいと、見辛くなってしまうのでTera Termに固定の壁紙を設定してみたいと思います。
画像を編集
ただ、単に壁紙固定でも雰囲気出ないので、こちらの画像を使ってGIMPで編集。
- メニューの色→明るさ-コントラスト→明るさ:-127
- メニューのフィルタ→ぼかし→ガウシアンぼかし→水平:120,垂直:120
壁紙に設定
Tera Termのメニュー設定→その他の設定→表示タブ- 「Eterm風にする」にチェック
- 「背景画像」に上記背景画像のパスを設定
- OKボタンを押して、設定を保存してから、Tera Term再起動する
なかなか雰囲気があっていいですね。ただ、一部文字の色が見辛いですが、そこら辺はおいおい。
参考
・TeraTermで日本語が化ける件あれこれ - kamata-net.comhttp://blog.kamata-net.com/archives/002729.html
・Tera Termマクロ活用入門(1):各種ログインを自動化する 3ページ | SourceForge.JP Magazine
http://sourceforge.jp/magazine/10/01/08/0825239/3
コメント
コメントを投稿