あらすじ ここのドキュメントにあるお話をJavaでやってみようと ・Consumer key を取得して OAuth 開発をはじめよう - Hatena Developer Center http://developer.hatena.ne.jp/ja/documents/auth/apis/oauth/consumer サンプルコードもあるんですけど、Perl版とRuby版しかなくてどっちもあまりやったことないので一筋縄にいきませんでした。 OAuthのJavaライブラリ OAuthのライブラリは、oauth-signpostを使いました。 ・oauth-signpost - Simple OAuth message signing for Java - Google Project Hosting http://code.google.com/p/oauth-signpost/ アクセストークン取得までは、GitHubにあるTwitterのサンプルですが、これを参考にサクッと取得ができました。 ・signpost-examples/OAuthTwitterExample/src/TwitterMain.java at master · mttkay/signpost-examples · GitHub https://github.com/mttkay/signpost-examples/blob/master/OAuthTwitterExample/src/TwitterMain.java
ロードバイク、プログラミング、Windows、ラグビー観戦、食べ歩きなどの日記