朝Windowsを起動させたら、妙に起動が遅い。遅いけど一応起動。昨日猫がモニタケーブル踏んだ弾みで表示がおかしくなって、その時にリセットボタンを押したのがまずかったのかなと思い、一旦Windowsを終了。再び電源ボタンON。そうすると....
マウスポインタは表示されてるけど黒い画面のまま起動しない。とりあえずリセットボタンを押して起動させてみることに。案の定、windowsをセーフモードで起動しますか?って聞かれるんだけど、通常で起動させた結果コレ。
「Windows 7 ビルド 7601 このWindowsのコピーは正規品ではありません」
はっ!?
いやいやいや、ちゃんと買いましたよと。
なすすべがないので、もう一回リセットボタン。そうすると、渋々起動してくれました。とりあえず、上記メッセージで検索。
ライセンス認証が終わってないんじゃないの?との結果。過去に認証させたんですけど、最近Windowsのアップデートでいらんことされたかなと思って、
コントロールパネル > システム
を表示させると。
「Windowsはライセンス認証されています」問題ないよね?
右の「オンラインで詳細情報を表示する....」をクリック。
だから正規品だっつってんだろがあんこら!とイラッとするのでくれぐれもクリックしない方が良いでしょう。
さらに検索を進めるとそれっぽいのが、
マウスポインタは表示されてるけど黒い画面のまま起動しない。とりあえずリセットボタンを押して起動させてみることに。案の定、windowsをセーフモードで起動しますか?って聞かれるんだけど、通常で起動させた結果コレ。
「Windows 7 ビルド 7601 このWindowsのコピーは正規品ではありません」
はっ!?
いやいやいや、ちゃんと買いましたよと。
なすすべがないので、もう一回リセットボタン。そうすると、渋々起動してくれました。とりあえず、上記メッセージで検索。
ライセンス認証が終わってないんじゃないの?との結果。過去に認証させたんですけど、最近Windowsのアップデートでいらんことされたかなと思って、
コントロールパネル > システム
を表示させると。
「Windowsはライセンス認証されています」問題ないよね?
右の「オンラインで詳細情報を表示する....」をクリック。
だから正規品だっつってんだろがあんこら!とイラッとするのでくれぐれもクリックしない方が良いでしょう。
さらに検索を進めるとそれっぽいのが、
・Windows の使用中に「正規品ではありません」のメッセージが表示される場合の対処方法ここの画像にYes/Noで解決までの手順を導いてくれるので、分かりやすいです。僕の場合、Windows検証を実施すれば良いみたいです。
http://support.microsoft.com/kb/940084/ja
- http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/help/genuine/what-is-validation にアクセス
- WindowsActivationUpdate.exeをダウンロード
- 実行してしばらくするとようやく正規品だと理解してくれたようで
- これで再起動してメッセージが表示されなければOKのようです。
これでダメな場合は、上記のYes/No判定のページに、いろいろ分岐があるので、そちらで解決できるのではないかと。それにしても、正規ユーザに無駄な時間使わせてくれて、しっかりしてくれと思いましたが、まあリセットボタン押してんじゃねーって話かもしれないですね....
コメント
コメントを投稿